大阪市の訪問介護事業ケアライン椿

MENU

介護福祉士とは?介護士との違いとそのメリットについて詳しく解説!

特別養護老人ホームなどで介護職につく人の中には「介護福祉士」として働いている方がいます。

介護職というと、介護を必要とする人の身の回りのお世話をするホームヘルパーや、ケアプランの作成を行うケアマネジャーなどを思い浮かべるかもしれませんが「介護福祉士」は介護職の中でもとても重要な役割を担い、介護のスペシャリストとも呼べる存在です。

今回は、その介護福祉士について詳しく解説します。

介護福祉士とは?

介護福祉士は、介護に関する資格の中で唯一国家資格を必要とする資格です。

高度な専門知識とスキルを生かして利用者の身体とメンタルのケアをおこない、現場で一緒に働くスタッフへの指導、教育などの役割も担います。

実際の業務としては、

主に食事や入浴介助などの「身体介護」

利用者や家族の悩みに対しアドバイスをする「助言」

身の回りの世話などの家事をおこなう「生活支援」があります。

介護福祉士と介護士の違い

よく耳する「介護士」とは、正式な名称ではありません。

現場の状況によって意味合いが変化し、一般的には「ヘルパー」と同等の意味で使用されることが多いようです。つまり、介護職員全般を指していることもあり、基本的には介護福祉士を指している名称ではありません。

ただし、介護福祉士を省略する形で「介護士」と呼ぶ場合もあるので注意してください。同じ「介護士」でも国家資格を持っている人とそうでない人がいます。

介護福祉士取得のメリット

介護福祉士の資格を取得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。3つの主なメリットを解説します。

 

幅広い内容の仕事ができる

介護福祉士の資格を取得すると、一般的な介護だけではなく利用者の家族に対しての助言、ヘルパーに対しての指導やアドバイスなど幅広い業務を担うことができます。

仕事の領域が広がり、介護職としての「やりがい」が増すでしょう。

 

待遇が良くなる

介護福祉士は、一般的な介護職と比較すると給与が高いといわれています。

資格を持っていない介護士と比較すると、その差は月収にして平均約5万前後アップする場合もあるようです。

また、現場ではリーダー的な存在として期待され、昇進の機会にも恵まれる資格といえます。

 

就職や転職がしやすい

介護施設では、介護福祉士を積極的に採用する傾向があります。

なぜなら、介護福祉士を雇用することで国からの補助金が交付されるからです。

また、サービス提供責任者といった役職を募る際には、介護福祉士資格取得者を条件にするケースが多々あります。

従って、介護福祉士は介護施設や介護サービスを運営する事業所において高い需要があり、就職や転職にとても有利といえるでしょう。

介護福祉士になって介護のプロを目指そう

介護福祉士は介護職の中でも唯一国家資格を必要とする「介護のプロフェッショナル」といえます。

その仕事は多岐に渡り、一般的な介護業務のほかに利用者のメンタルケアや一緒に働くスタッフの教育にまで及びます。

資格を取得することで得られるメリットも見逃せないポイントでしょう。

介護福祉士はとても責任ある資格で業務に幅がありますが、それだけやりがいがあることは間違いないはずです。

現在介護職についていたり、これから介護職を目指そうとしている方はぜひ介護福祉士を目指し、やりがいと待遇アップを目指してみてはいかがでしょうか。